令和6年度 日々是好文

全校集会

 7月26日、全校集会が行われました。

 

 まず、校長先生から、カナダのビクトリア大学のトム・ライチェン教授の「クマの行動」に関する研究が紹介されました。ライチェン教授によると、海の栄養をサケが川に運び、そのサケをクマが捕って森に持ち帰り、その食べ残しが森の栄養になります。クマは繁殖を終えたサケを主に捕食し、食べ残しが他の動物のエサとなることで生態系の維持に貢献しているのです。地球上の恵みは、それぞれの種が特性を生かして協力し合うという「共存・共生」のもとに成立するということは、みなさんの総合的な探究の時間の活動にもつながります。フィールドワーク、分野別課題研究では、些細な違和感から仮説を立て、客観的な検証を経て解決策を導き出すことが求められます。外での活動の機会が増える夏休みを大いに利用し、今より成長した「甲斐ある人」の姿のみなさんに再会したいというメッセージをいただきました。

 次に、生徒指導部から、総体や体育祭を振り返った後、「本気で何かに取り組もう」との話がありました。本気で取り組むにはモチベーションが大事であり、目標を持って行動することが必要です。必ずしも成果が出るわけではありませんが、取り組みの過程、プロセスは必ず、自分の財産になります。命を大切にして夏休みを過ごし、元気な姿で会いましょう。

 夏季休業明けの8月20日、一まわり成長したみなさんに会うのが楽しみです。

生徒会役員選挙

 7月24日(水)、今年度の生徒会役員選挙が実施されました。今年度は、生徒会長に3名、副会長に2名の立候補がありました。当日は、熱気溢れる体育館で新生徒会長に期待を寄せる全校生徒たちの前で、立候補者たちによる立会演説会を行われました。

 まずは応援者が候補者の魅力を余すことなく時間の許す限り全校生徒に向けて熱弁をふるっていました。そして立候補者は、我こそが石巻好文館高校の新しい担い手になるべき存在だと熱い気持ちのこもった演説で生徒達に繰り広げていました。演説会終了後は、教室に戻り、選挙管理委員が中心となって投票を行いました。そして、放課後に、開票が行われ、新生徒会長、新副会長が決まりました。

 石巻好文館高校の歴史に新たな1ページを刻む担い手として新生徒会長を中心に生徒全員が気持ちを一つにし、進んでいってください。

探究成果発表会(気仙沼高校)

 7月19日、気仙沼高校で行われた「総合的な探究の時間」最終発表会に、7チーム18名で参加してきました。当日は、3つのセクションに分かれ、自分たちの探究を説明したり、気仙沼高校の生徒の発表を聞いたりしました。

 本発表会には、SGHN運営委員の国際大学の先生、アドバイザーとして宮城大学の先生が参加されていて、本校の生徒の発表に対して高校生だけではなく、大学の先生からも質問を受け、多くの気付きがありました。

 

<生徒の感想>

・研究スタイルも内容も異なったけど、行動に移そうとする気持ちは同じだった。実際、気仙沼高校は行動に移しており、すごいと思った。

・「ヤングケアラー」をについて、私たちの発表で初めて知った人もいて、認知度に貢献ができ、うれしかった。

・生徒同士の質問が活発に飛び交っていて、内容をより一層深く理解することができました。

・気仙沼高校の生徒や大学の先生方からの質問を受け、自分たちの研究内容を、さらに深めることができました。他人の研究発表から学ぶことが多く、自分にとって良い経験となりました。

 

総合的な探究の時間

令和6年度の総合的な探究の時間「甲斐たいむ」を更新しました。

 

1年次ではフィールドワークを実施しました。今回、お世話になった団体は次のとおりです(敬称略)。ありがとうございました。

①石巻商工会議所、②石巻じちれん、③こども∞感ぱにー、④みやぎ東日本大震災津波伝承館、⑤イシノマキ・ファーム、

⑥フィッシャーマン・ジャパン、⑦フードバンクいしのまき、⑧石巻海さくら事務局、⑨住吉地区学校給食センター、

⑩石巻市役所(SDGs推進課、健康推進課、子育て支援課、危機対策課)、⑪石巻専修大学、⑫TEDIC、⑬にじいろクレヨン、

⑭ベビースマイル石巻、⑮やっぺす

 

2年次では出前講義を実施しました。石巻専修大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学の先生方、ありがとうございました。

 

〇学校生活 → 「甲斐たいむ」紹介サイト

〇バナー「甲斐たいむ紹介サイト」

体育祭 開催しました

 7月11日(木)から12日(金)の2日間、石巻好文館高校の一大イベントである「体育祭」が行われました。1日目「運動会」、2日目「球技大会」の予定でしたが、グランドコンディションが悪かったため、1日目「球技大会」、2日目「運動会」とプログラムを変更し開催されました。 

 11日の球技大会は、体育館で開催式が行われたのち競技が実施されました。男女バレーボール、男女バスケットボール、男子フットサル、女子キックベースの6種目です。男子バスケットボールは1位「2年5組」、2位「1年3組」。女子バスケットボールは1位「2年1組」、2位「2年5組」。男子バレーボールは1位「3年5組」、2位「2年4組」。女子バレーボールは1位「3年5組」、2位「2年1組」。フットサルは1位「3年1組」、2位「3年4組」。キックベースは1位「3年1組」、2位「3年5組」。1,2年生が上位に食い込むこともありましたが、球技大会総合優勝は「3年5組」、準優勝「3年1組」、第3位「2年1組」でした。

 12日は晴天にも恵まれ予定通り運動会を実施することができました。実行委員長のあいさつから盛り上がりをみせ、運動会は10種目で順位を争いました。男子学年対抗「水サバイバー」では2年次の生徒が急に「ハカ」を披露し会場を盛り上げる場面もみられました。運動会総合優勝は「3年1組」、準優勝「3年5組」、第3位「3年3組」でした。運動会では3年次が意地をみせ、1~5位までを3年次が独占しました。

 

 2日間総合の体育祭順位は

 1位 3年1組  2位 3年5組  3位 2年1組  でした。

 2日間の体育祭を通して印象に残ったことは、対戦相手をねぎらう姿が多くみられたことでした。ファールをしてしまった際に相手に声をかけたり、試合で相手に負けてしまった後も握手を求めたりする姿が多く見られ「GOOD LOSER」な生徒がたくさんいる素晴らしい学校だなと再確認することができました。生徒の皆さんはお疲れ様でした。 

3年次歯科保健講話

 6月20日(水)、歯科校医の山本寿則先生より「18歳これからの口腔ケアの意義」と題して、講話をいただきました。PHコントロールやプラークコントロール、口腔の状態が全身に及ぼす影響についての理解を深めました。

生徒の感想

「小さいころから、歯の磨き方についての指導ばかり受けていたので、歯ブラシの間違った使い方による影響や唾液の大切さに驚いた。」

「一人暮らしをすると、自分の歯に対しての意識が薄れてしまうので、今のうちに意識を高め、歯を大切にすることをあたりまえにしていこうと思った。」

「小学生の頃は親の躾や学校での指導もあって、1日3回磨くことが習慣化されていたが、中・高とその習慣は崩れていき、歯を磨く頻度も減っていった。歯の清潔さをこれからも保てるよう、磨くタイミングが定着した生活を心がけたい。」

平日課外講習 第Ⅰ期

 6月20日(木)より3年次平日進学課外講習がスタートしました。第Ⅰ期は9月5日(木)まで、国語、英語、数学を中心に実施します。

 初日は、現代文と古典の2講座を行いました。部活動を引退し、受験対策に勤しみながら更に実力をつけようと希望した3年次の生徒達が熱心に課外に臨んでいました。

  

 これからゴールまで長い道のりになりますが、課外講習を希望した気持ちを最後まで忘れず、希望進路達成に向けて頑張っていきましょう。

3年次「志望理由書の書き方講座」

 6月19日(水)3年次対象「志望理由書の書き方講座」を本校白梅ホールで実施しました。(株)Gakkenから講師の先生をお招きし、これから本番を迎える志望理由書作成について学びました。

 まずは、志望理由書の基本から学びました。4段落構成、具体的、エピソード化など自分ならではの志望理由書を書くための多くのヒントを得ました。そして、実際に書かれた志望理由書を題材にどのような内容が求められているかを演習形式で学んでいきました。出席した生徒達は皆、講師の方の熱い講義を集中して聴き入り、自らの志望理由書作成に向けて気持ちを引き締めているようでした。

     

 進路志望には理由は必ずあるはずです。今回の研修会で学んだことを生かして、自分らしい志望理由書を作成していってください。

令和6年度オープンキャンパス

令和6年度のオープンキャンパスについて更新しました。

 

〇入試情報 → 「オープンキャンパス」

〇バナー「オープンキャンパス」

 

※7月26日(金)は会場の関係から同一内容を、時間帯を区切って3回実施します。各部には200名の定員があります。定員を超えた場合は、他の時間帯を選択してください。

県総体報告会及び野球部選手権大会壮行式

 6月12日(水)県総体報告会が実施されました。各部の代表が全校生徒の前で県総体の結果を報告しました。目標を達成できた部とそうでない部、様々あったと思いますが、目標に向かって頑張った経験は人生のプラスになるはずです。3年生の皆さんお疲れ様でした。1.2年生の皆さんは先輩たちを超えられるよう頑張りましょう!!

  県総体報告会後、硬式野球部選手権大会壮行式が行われました。応援委員が中心となって、全校生徒が野球部にエールを送りました。開会式が7月6日楽天生命パーク宮城で開催されます。野球部へのご声援をお願いいたします。

県総体報告(女子バスケットボール部)

 6月1日(土)、初戦は仙南合同(伊具、大河原商業・産業、柴農、亘理)チームを相手にで勝利しました。翌日2日(日)は、佐沼と対戦しました。これまでの練習の成果を発揮して勝利し、見事ベスト8に進出をすることができました。

 ベスト4をかけた相手は王者、聖和学園高校と対戦となり、公式戦で全国レベルのチームと対戦することに喜びを感じながら戦いました。結果は負けとなりましたが、チーム一丸となり3年生の最後の大会に「ベスト8」という結果を残すことができました。

県総体報告(男子バレーボール部)

男子バレーボール部 県総体結果 【ベスト16】

・6月1日(土) 大崎市田尻総合体育館にて

石巻好文館 2 - 0 仙台向山

石巻好文館 2 - 0 仙台南

・6月2日(日) 大崎市田尻総合体育館にて

石巻好文館 0 - 2 東北 

 3年生の集大成となる県総体の2日間、生徒たちは最後まで粘り強く戦う姿勢を貫き、精一杯プレーをしてくれました。チームの目標である県ベスト8進出にはあと一歩届かなかったものの、今回の大会で9月の春高一次予選へのシード権を獲得し、これからもチームの目標であるベスト8への挑戦を続けていきたいと思います。応援に駆けつけていただいた皆様に、心から感謝を申し上げます。今後とも、皆様のご声援をどうぞ宜しくお願いいたします。

県総体報告(女子ソフトボール部)

 6月1日(土)、第2回戦の尚絅学院・仙台大明成合同チームとの試合では、学校あげての応援団の声援のおかげをもちまして、15対4の5回コールドゲームで勝ちを収めることができました。6月2日(日)の準々決勝の小牛田農林戦で敗退しましたが、3年生を中心に生徒たちはよく頑張りました。これからも応援よろしくお願いいたします。

県総体結果報告(女子ソフトテニス部)

★女子ソフトテニス部 県総体結果

〇団体戦(5月25日(土))・・仙台市青葉山公園テニスコート

 1回戦 好文館 0-3 東北学院 敗

〇個人戦(6月1日(土))・・・仙台市川内テニスコート

     山内・岩渕ペア 3回戦敗退

     岩渕・圖司ペア 3回戦敗退

     早坂・遠藤ペア、髙橋・阿部ペア 1回戦敗退

 

★女子ソフトテニス部 石巻地区総体結果(5月11日、12日、14日)・・追波川テニスコート

 〇団体戦・・準優勝

 〇個人戦・・・山内・岩渕ペア 第3位

        岩渕・圖司ペア 第3位

        早坂・遠藤ペア、髙橋・阿部ペア 県大会出場

 石巻地区総体では、団体戦の石巻西高校との決勝戦で、あと1点のところで惜しくも負けてしまい、悔しい結果となりました。個人戦では、出場した3年生全員を含めた4ペアが県大会出場、2ペアが3位入賞し県大会でのシード枠を獲得することができました。

 県総体では、3試合すべて競った試合となりましたが、結果は1勝もできずに最後の団体戦を終えてしまい、涙が止まりませんでした。この悔しさをバネに、個人戦はひとりひとり全力で思い切りプレーをすることができたと感じています。

 これまでの部活動において、支えてくださった方、応援してくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。3年間の部活動を最後まで全うすることができました。本当にありがとうございました。

県高校総体、ソフトボール部全校応援

 6月1日から6月3日まで、県高校総体が行われ、県内の各会場で各部が参加してきました。

 6月1日(土)、東松島市で行われたソフトボール競技を出場したソフトボール部を全校で応援しました。

 

対戦チームは尚絅学院高校と仙台大明成高校の連合チーム。

先攻を取った本校は、1回表から日頃の成果を発揮し、チアリーディング部をはじめとする全校生徒の応援もあり、一挙に5点を先制しました。その後も一切リードを許さず得点を重ね、15-4の5回コールドで勝利を収めました。

試合後には凱歌を歌い、改めて応援の力を感じることができた時間でした。