令和6年度 甲斐たいむ
2年次甲斐たいむ「1年間の振り返り」
2月26日の2年次「甲斐たいむ」は、「1年間の振り返り」を行いました。「研究とは何か」からスタートし、研究テーマを決め、書籍やインターネットで調べて実験をしたり、アンケートを取ったり、校外に出て活動したり・・・。
1年間の活動を通して自分の力がどのように変化したのか、丁寧に振り返りました。
振り返りでは、来年度分野別課題研究を行う1年次生へのアドバイスも寄せてもらいました。「納得のいくテーマになるまで沢山調べて沢山悩んでください。」、「自分がふと疑問に思ったことが意外と深い意味を持っていたりするので、それを追求すると自分の知らなかったことをいっぱい知ることができます。」、「総合型選抜で使う使わない関係なく、この探究サイクルを回すことに意味があると思います。研究を進めていく中で、どれだけ自分の研究を客観視できたかが鍵だと思うので、難しいことだけど「客観視」を大切に頑張ってください。」「インターネットで調べるだけでなく、実際に自分でも検証や実践できるものなら、した方が信用性が増すと思います。」など、具体的なアドバイスがありました。
今年度の分野別課題研究では、「知識・技能」、「自己管理」、「発想力」、「発表力」、「課題解決力」を養うこと目標に活動を進めてきました。今年度の活動で学んだことを忘れず反省点は来年度の活動につなげ、「甲斐ある人」への一歩を踏み出しましょう!