令和6年度 日々是好文
令和6年度交通安全講話
5月15日(水)交通安全講話を実施しました。今年度の講話は、石巻警察署交通課から講師をお迎えして、「自転車・歩行者から見た道路交通と安全」と題し、 道路を利用するうえで、自転車や歩行者の立場から注意すべきポイントや事故回避方法について学びました。
まず、自転車安全利用五則
1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3 夜間はライトを点灯
4 飲酒運転は禁止
5 ヘルメットを着用
を確認しました。
本校では約35%の生徒が自転車通学をしており、自転車を利用する当事者として、気持ちを新たにしているようでした。また、運転する側だけではなく、自動車に同乗していたり、徒歩であっても自転車の存在は無視できません。皆、しっかりと講話に聞き入っていました。
後半では、ドライブレコーダーに録画されたヒヤリハットの場面を視聴し、自動車側から歩行者や自転車利用者の状況を学びました。自動車側からは視点は新鮮に映ったのではないでしょうか。
最後に、交通安全委員長がお礼の挨拶ともに、自分だけで気を付けるのではなく、周囲にもルール遵守を呼びかけたいと決意を述べ、交通安全講話は終了しました。
~ 交通ルール 守るあなたが 守られる ~
好文生が目指す「甲斐ある人」の精神は、交通社会でも必要とされています。ぜひ体現していきましょう!
マンドリン部定期演奏会(ご案内)
「石巻好文館高等学校マンドリン部 第18回定期演奏会」を、次の日程で開催いたします。
〇日時 令和6年5月19日(日)午後1時30分開演(午後1時開場)
〇場所 東松島市コミュニティーセンター大ホール
今回の定期演奏会のテーマは、イタリア語で「つなぐ」を意味する「Legare」(レガーレ)。石巻女子高等学校から続いてきた定期演奏会が通算50回目を迎える節目の年です。部員によるステージに加え、OGの皆さんとの合同演奏を企画しています。
日頃支えてくださる皆さまに感謝の気持ちを込めて、精一杯演奏します。当日券も販売いたしますので、多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております!
令和6年度前期生徒総会
5月10日(金)に前期生徒総会が開催されました。初めに、生徒会長から「周りに流されず、自分の意見をしっかり持ってのぞんでくだい」と挨拶があり、続いて、議長が選出されました。生徒会会計報告、予算の審議が行われた後、各委員会からは、文化祭のテーマ発表や自転車通学者へのヘルメット着用への呼びかけ等がありました。
議事では「生徒会行事・集会等でのカーディガンの着用について」を各クラスで真剣に話し合っていました。カーディガンを集会で着ることで生じるメリットだけを話し合うのではなく、起こりうるデメリットについても話し合う姿が見られました。自分たちの学校をよりよいものにするためにこれからも活発な意見交換をしていきましょう。
総体壮行式
5月2日総体壮行式を行いました。校長先生から「チームとグループの違いの話があり、部員全員がチームの一員、各自の役割を自覚して、とことん頑張ってきてください」と、生徒副会長からも「今日は、応援練習以上に大きな声で応援するので、頑張ってください」と激励の言葉がありました。その激励に応えるように、各部からの決意表明、選手を代表して空手部の主将と副主将が「これまで支えてくださった、すべての人に感謝して戦い抜きます」と宣誓しました。その後、チアリーディング部が中心となって応援をしました。
各部の皆さん、これまで練習してきたことを思う存分に発揮してください!!
総合的な探究の時間
令和6年度の総合的な探究の時間「甲斐たいむ」を更新しました。
4月27日は、1、3年次が分野別課題研究「ポスター発表会」を実施し、保護者の皆様に来校いただきました。2年次は「研究を知る」をテーマに石巻専修大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学の先生方に講義をしていただきました。ありがとうございました。
〇学校生活 → 「甲斐たいむ」紹介サイト
〇バナー「甲斐たいむ紹介サイト」
令和5年度進路状況
令和5年度卒業生の進路状況(令和6年4月2日現在)を更新しました。
〇進路情報 → 進路状況
令和6年度PTA総会
4月25日(木)に令和6年度PTA総会を実施しました。今年度は4校時目を授業参観とし、その後PTA総会を実施しました。
PTA総会では、議題審議、役員改選、学校の教育目標の説明などが行われました。前会長から「コロナ禍で行動が制限され、子どものためにできることはないかと思い、PTA役員を引き受けた。こうして会長の責務を果たせたのも、学校の先生方や保護者の皆様の協力のおかげ。少しでも子どもため、学校のためになれたのなら幸いです。」とPTA活動を振り返っていました。新会長からは「子どもため、学校のために頑張りますので、皆様の協力をお願いします。」と挨拶がありました。
総会終了後は、年次会が開催され、職員の紹介、年次の重点目標、進路指導など話があり、その後、学級懇談がありました。
平日の開催でしたが、昨年度より多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。今後とも本校の教育活動に対しまして、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
総合的な探究の時間
春の交通安全指導・通学路指導
4月22日(月)~24日(水)、春の交通安全指導・通学路指導を実施しました。
本校の交通安全委員が職員とともに最寄り駅である陸前山下駅付近から本校まで、生徒が多く通行する5か所で、通学の安全を図り、交通安全の意識を高めるため、登校時に声がけを行いました。
新年度が始まって早くも3週間となりますが、そろそろ疲れや気持ちに緩みが出始める頃です。油断せず交通マナーを守った登下校を心掛け、校外でも「甲斐ある人」を実践していきましょう。
1年次保健講話
新しい環境で学校生活をスタートさせた1年次生を対象に、本校スクールカウンセラーの及川先生より「ストレスとの付き合い方―自己理解を深めようー」のテーマで講話をいただきました。
自分のストレス反応は体・心・行動のどこに現れやすいかをチェックし、ストレスの悪循環を断ち切るために必要なことについて考えました。
【生徒の感想】
・知らないうちにたまっていくストレスを自分で発散できるように、学んだことを生かしたい。
・ストレスの悪循環を断つ事でストレスをやわらげることができると知った。
・ストレス解消のために行っていることが、回避依存という新たな悪循環にならないよう気をつけたい。