令和5年度 日々是好文

離任式

 3月29日、離任式が行われ、離任される先生方との別れを惜しみました。はじめに、校長先生から離任される11名の先生方が紹介され、続いて教頭先生より、離任される校長先生の紹介がありました。

 それぞれの先生方から、本校での思い出やこれからに向けての話があり、教科について、部活動について、学校生活について、たくさんの思いを共有することができました。さらに、好文生としての誇りを持って学んでくださいとエールもいただきました。最後に、加賀谷校長先生から下村湖人の『青年の思索のために』の一節である「高く飛べ、まっすぐに飛べ、ゆっくり飛べ」が紹介され、前向きに、楽しく、明るく生きようとのメッセージをいただきました。

 最後に生徒会副会長から生徒代表のあいさつがあり、先生方一人一人に花束が贈られました。離任される先生方、これまで本当にお世話になりました。石巻好文館高校での思い出を胸に、新天地での更なるご活躍をお祈り申し上げます。

修業式

3月22日、修業式が行われました。

 

 まず、校長先生から、今年度を振り返って卒業生の進路達成の話がありました。そして、在校生には「たくさん学び、色々な経験を積み、地元での活躍をして欲しい」とのメッセージに続いて、「残り姿」について紹介していただきました。「残り姿」とは「終わった後、みなが去った後の姿」のことであり、大掃除後の教室では、「一年間ともに過ごした、心が表れた気持ちのよい残り姿」を感じられるとの話がありました。この毎日の残り姿の積み重ねが校風や伝統となります。どんな残り姿を残すのかを考えながら、日々を過ごしましょう。

 続いて、賞状伝達式が行われ、吹奏楽部、写真部、ソフトテニス部、そして書道部のみなさんが表彰されました。個人でも団体でも、それぞれの活躍が見られました。最後に、生徒指導部から「春休みの過ごし方」についての話がありました。

 始業式では、新たな年次で、新たな目標に向かってスタートを切ったみなさんと会えることを楽しみにしています。充実した春休みを過ごしてください!

 

総合的な探究の時間

令和5年度の総合的な探究の時間「甲斐たいむ」を更新しました。

3月15日、分野別課題研究「ポスター発表会」を実施しました。石巻専修大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学の先生方、保護者の皆様、古川黎明高校と多賀城高校の生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

〇学校生活 → 「甲斐たいむ」紹介サイト

〇バナー「甲斐たいむ紹介サイト」

東部地区探究活動合同発表会

 3月16日、石巻専修大学で行われた東部地区進学重点校探究活動合同発表会に、1年次3グループ4名、2年次3グループ6名で参加してきました。本校は宮城県教育委員会から進学重点校に指定されています。今回は、同じ地区で指定されている石巻高校、気仙沼高校と、日頃の探究活動の成果を発表し、交流してきました。

 

 各校6グループに分かれ班をつくります。最初はアイスブレークとしてサイコロを振ってでた目のお題を答え、自己紹介し、心の距離を近づけました。その後、ポスターで発表し、質問に答え、最後に助言カードをもらいました。

その発表を3回繰り返した後、講評者である石巻専修大学の先生方が中心となって、発表者のテーマに関してディスカッションをしました。

 

 地域課題をテーマとして発表していた高校でも、地域資源が異なるので、違った視点の発表となっており、生徒にとっても新たな気付きがあったようでした。また、大学の先生や他校の生徒にも、自分の意見をしっかり伝えている姿が見られました。来年度も「甲斐たいむ」を通して様々なことに取り組み、皆さんが成長することを楽しみにしています!!

卒業生講話

 3月15日午後、卒業生講話を実施しました。総合型、学校推薦型、一般選抜で大学合格した卒業生と、公務員や高等看護学校に合格した卒業生、10名から在校生に次のようなメッセージが語られました。

<一般選抜で合格した先輩>

・定期考査に向けて計画的に勉強した。教科書や参考書を読み、ただ暗記するのではなく理解するように心掛けた。

・通学の電車、昼休みなど隙間時間を有効に活用した。基礎固めが大切。その後、演習を繰り返した。わからないことを一人で悩まず、他人に頼ってみてください。

<総合型で合格した先輩>

・日常の学習は復習に力を入れた。進学先の大学は2年生から学科が分かれるが、総合型で合格する1年生から決められるという点に魅力を感じて、受験方法を総合型とした。志望理由書は、大学卒業後のことまで見据えて書くこと。過去問を見て、志望校の出題傾向を把握し、対策を立てること。

<県外の大学進学した先輩>

・県外の大学に進学してみて、地元石巻のことをあまり知らなかったことに気付きました。高校生のうちから、もっと地元のことを知ろうとしてください。県外の大学に進学し一人暮らしをすることで、勉強と家事を両立する大変さを実感したり、家族や友だちの大切さを再確認できたりするなど、様々な発見があります。

<在校生の感想>

・日頃からの復習が大切だと感じた。参考書は何度も繰り返して学習したい。探究の時間の内容と大学で学びたいものと関連付けて授業を受けたいと思います。

・3年生の夏までに基礎を固めて、応用問題に取り組めるようにしたい。数学の演習問題を毎日少しでもいいので解きたい。英単語帳も隙間時間を見つけて繰り返し学習したいです。。

・英語、数学、国語などの基礎を固められるよう、学校の定期考査に向けて計画的に学習に取り組みたいです。

卒業証書授与式

 3月1日(金)10時より体育館にて来賓や保護者の臨席のもと、令和5年度卒業証書授与式が挙行されました。

3年1組 卒業証書授与

3年2組 卒業証書授与

3年3組 卒業証書授与

3年4組 卒業証書授与

3年5組 卒業証書授与

 式辞では、加賀谷校長より「自由とは、自らに由る。自ら求め、自ら決め、自ら動きだそう」との言葉が紹介され、「困難なことに立ち向かい、たくましく生きる力を持った挑戦する人に、そして、人間性を高め、より良い社会を築くため、他者との対話のできる大人になろう」とのエールをいただきました。

 在校生代表生徒の送辞に続いて、卒業生代表生徒の答辞があり、制約の多かった1年次の生活から2年次の修学旅行、一般公開の復活した3年次の文化祭など、行事や部活動、そして進路に向けての学習等を振り返りました。後輩には「これからはみなさんの色をつくっていって下さい。出会いはタイミング、迷ったら挑戦してみて下さい」とのメッセージを送り、最後に「18年間支えてくれたことに感謝して、『ありがとう』」と感謝の思いを伝えました。

 退場の際には卒業生から3年次教員への言葉があり、189名の生徒が新たな道へと一歩を踏み出しました。卒業生の皆さんの、これからの活躍を期待します。

令和5年度同窓会入会式

 令和5年度同窓会入会式が2月29日に挙行され、本校同窓会役員8名の御臨席いただき、76回生となる3年次189名が晴れて同窓会の仲間入りを果たしました。  

 はじめに、佐々木同窓会長より同窓会入会に際しての歓迎の言葉、名誉会長である加賀谷校長よりメッセージをいただきました。続けて、記念品贈呈では代表生徒が記念品の「袱紗」を授与し、別の代表生徒が挨拶を行いました。

 そして、最後は、校歌を高らかに歌い上げて同窓会入会式を終えました。

 卒業式まであと1日となりました。76回生の皆さんは、同窓会入会を経て、新たな決意を抱いて卒業式に臨むことができるのではないでしょうか。

 同窓生のみなさんのこれからの御活躍を祈念しております。

予餞会

 2月28日、予餞会が行われました。1・2年生は、生徒会を中心に準備を重ね、お世話になった3年生に感謝の気持ちを届けました。

 

 文化部からは、吹奏楽部、マンドリン部の演奏動画披露、音楽部の合唱披露、チアリーディング部の演技披露がありました。各部の思いが込もった演奏や演技を、皆食い入るように見つめていました。

 

 運動部やその他の部活動からも、メッセージ動画が届けられました。笑いあり、涙あり、趣向を凝らした動画で、後輩から先輩へ感謝の気持ちを伝えました。

 

 3年次の先生方からは、年次の先生方が演奏したハンドベルの音楽に乗せて、心温まるメッセージ動画が寄せられました。共に過ごした日々を振り返り、将来への思いを馳せた先生方のメッセージは、一人一人の心にじんわりと響いていました。

 

 記念品を受け取った前生徒会長からは、「伝統を引き継ぎつつ、新しい好文館の歴史を築いてほしい」というメッセージがありました。

 

 入退場の際に1、2年生が作った花のアーチは、これまで学校を引っ張ってくれた3年生と、今後の新しい歴史を彩る1、2年生とをつなぐ架け橋のように見えました。

 

  3年次のみなさん、本当にお世話になりました。

 3/1の卒業式でのみなさんの晴れ姿を、楽しみにしています!

みやぎ高校生フォーラム 参加!

 1月28日、宮城県庁で行われた「みやぎ高校生フォーラム」に、生徒会執行部の1年次生徒2名が参加してきました。フォーラムの前半は「私たちの志と地域貢献」をテーマに、ポスターセッションが行われ、授業や生徒会活動、部活動での地域貢献の取り組みを他校の生徒や先生方に向け発表しました。取り組みの内容や自分たちの考える課題について、他校の生徒や先生方から意見をもらう場面もありました。

 

 フォーラムの後半では、代表校による取り組み発表とパネルディスカッションもあり、他校の高校生の高い志と行動力に感心させられる場面もありました。参加した生徒は、発表や他校生とのかかわりを振り返り、「自分の好きを貫き、地域に貢献するという言葉が印象に残りました。2年次では自分の好きという気持ちと地域に貢献したいという気持ちを大切に探究を進めて行きたいです。」と、感想と今後の活動の抱負を語ってくれました。

これからも「甲斐ある人と言はれなむ」の校是のもと、好文生一人一人が「志」を高くもって、学校生活を送っていきましょう。

保健委員会 換気タイムの取組み

 1月29日~2月2日の昼休みの時間に、保健委員の2年生が、感染症予防のため換気励行の放送を行っています。

 今月に入り、インフルエンザA型・B型、新型コロナウイルス感染症の3つが同時に流行しています。換気で新鮮な空気を教室に取り込みましょう。寒さの厳しい時期ですが、日中も数センチ窓を開けて、感染症予防に努めたいですね。

探究活動成果発表会(気仙沼高校)参加!

 1月27日、気仙沼高校で行われた探究活動発表会に、1年次代表生徒6名で参加してきました。当日は、4つのセクションに分かれ、自分たちの探究を説明したり、気仙沼高校や石巻高校の生徒の発表を聞いたりしました。

  代表生徒たちは、自分たちの発表について質問を受けることで新たな視点を得たり、気仙沼高校や石巻高校の生徒の斬新な切り口の発表に刺激を受けたりしていました。

 参加した生徒からは、次のような感想がありました。

 「前回のポスター発表でうまくいかなくて修正したところを褒めてもらい、とてもうれしかったです。聞いてくださった方々がとてもあたたかく、一方的なポスター発表でなく、交流しながらのポスター発表ができました。今回の発表を今後の探究や将来に活かしたいです。」

  今回学んだことを、学年、学校全体で共有していきたいと思います。

ソフトテニス部 石巻地区インドア大会報告

 1月13日(土)男子団体戦予選リーグ,1月14日(日)女子団体戦,1月20日(土)男子団体戦決勝リーグ,1月27日(土)男子個人戦,1月28日(日)女子個人戦と3週にわたり,石巻地区ソフトテニスインドア大会行われました。11月の新人戦以降,このインドア大会に向けて,校外の体育館などで男女ともに練習に励んできました。

<結果>

男子 団体戦 第3位

   個人戦 加納・山田ペア 優勝

       藤原・三浦ペア ベスト8

女子 団体戦 準優勝

   個人戦 岩渕・圖司ペア ベスト8

 

 男女ともに健闘しました。日頃の練習の成果が発揮できたところもあれば,新たな課題も見つかり,来年度に向けて大きく前進できる大会となりました。

今後も応援よろしくお願いします。

  

朝読書週間

 1月22日(月)~26日(金)の5日間、8時30分~8時40分の10分間に学校全体で読書に取り組む朝読書を行いました。

 本校では、毎年、読書の習慣を身に付け、豊かな人間性を養い、朝に読書をすることで、落ち着いた状態で学習に取り組めるようにし、本や言葉などに対する興味・関心を高め、さらに、図書館の利用を活発にすることを目標に期間を設けて取り組んでいます。この朝読書を通して養われる力は、日頃から皆さんに伝えている「甲斐ある人」になるためには欠かせないものです。少しの時間でも構いません。今後も読書を続けていきましょう。「継続は力なり」です。

男子バレーボール部 県新人大会 ベスト16

 令和6年1月20日~22日の日程で、「令和5年度 宮城県高等学校バレーボール競技新人大会(男子)」が開催されました。初日は仙台大明成川平アリーナ、2日目は利府町総合体育館で試合が行われました。

 私たち(石巻好文館高校)は現在、選手5名にマネージャー1名で活動をしています。試合に出場するには人数が足りず、石巻北高校との合同チームとして日々の練習に励んでいます。

合同チームとしての今大会の目標は「県ベスト16入り」でした。

 最後まで自分たちがどのようなバレーを見せたいのか、そこにこだわってプレーを続けることができた結果、なんとか勝利を収めることができました。

これで、4月の選手権大会への切符を手にしました。

目指すは、石巻好文館高校男子バレー部の目標である「県ベスト8」です。

そのためには、次年度に本校へ入学してくる皆さんの力が必要不可欠です。

冒頭に、選手5名で活動しているとお伝えしましたが、その内訳は、現2年次生4名、現1年次生1名です。

つまり、次年度6月の県総体で現2年次生が引退すると、残る部員が1名のみとなってしまう状況です。

是非とも、皆さんの力を好文館高校で発揮しませんか?

一緒にやりましょう、好文館男子バレー部で初めてとなる「県ベスト8」に向かって!

 

 【結果】

石巻好文館・北高校 2-0 築館高校

石巻好文館・北高校 2-0 泉高校

石巻好文館・北高校 1-2 仙台大明成高校 【県ベスト16】