2024年11月の記事一覧
修学旅行結団式
11月29日、2年次は修学旅行結団式を行いました。校長先生から、「難局があっても、知識や経験を総動員し、協力して乗り越えてください。そのために、周囲への気配り、心配りを忘れないこと。気を付けて行ってきてください。」と話がありました。
次に年次主任から、「楽しいことは全員で楽しみ、思い出に残る修学旅行にしましょう。」と話がありました。
生徒を代表して修学旅行委員会委員長からは、「全員で、楽しみましょう!」と呼びかけがありました。
2年次は、12月1日から4日まで、京都・大阪方面に修学旅行に行ってきます。その様子をホームページにて随時、公開します。
いしのまき政策コンテスト
10月13日「いしのまき政策コンテスト決勝大会」に、チームNUTSとチームS`5の2チームが出場しました。
「10年後も住みたい石巻はこれだ!~観光で稼げるまちに~」というテーマを実現するために7月から、アンケート調査を実施したり、フィールドワークを実施したりして検討を重ねて来ました。地元の大学や高校など13チームが参加した本政策コンテストにおいてチームNUTSが最優秀賞を受賞しました。
10月29日は、最優秀賞を受賞したチームNUTSが齋藤 石巻市長にプレゼンをしてきました。齋藤市長からは「石巻には魅力がたくさんある。この政策コンテストを通じて、その魅力を知ってもらえて嬉しい。この魅力を発信するため、高校生の視点が参考になった。」と声を掛けていただきました。また、政策企画課長からも「チームS`5のインスタを活用した情報発信の視点も参考になった。」と、チームS`5のプレゼンにも触れていただきました。
令和7年度全国総文祭出場決定!!(書道部)
NPO法人世界芸術文化振興協会主催 第25回高校生国際美術展書道の部において、3年の木村さんが奨励賞を、2年の佐藤さんが佳作を受賞しました。木村さんの作品は、8月7日~18日に東京の新国立美術館に展示されました。
10月4日には第73回宮城県高等学校書道展覧会審査会が行われ、2年の佐藤さん、3年の大和さん、1年の佐藤さんが、漢字の部で推薦(最高賞)を受賞しました。佐藤さんの作品は推薦第一席となり、令和7年度に開催される全国高等学校総合文化祭香川大会(かがわ総文祭2025)への出場が決まりました。作品は11月8日から13日まで「せんだいメディアテーク」に展示されました。
東北大会出場!!(空手道部)
11月1日から3日まで、石巻市総合体育館を会場に県新人大会空手道競技に出場しました。男子団体組手3人制で角田高校に勝ち、決勝に進出。決勝では県水産高校に敗れましたが、東北選抜大会代表決定戦で中新田高校に勝ち、東北選抜大会に出場を決めました。東北選抜大会は、令和7年1月23日から青森県弘前市で開催されます。これからも応援をお願いいたします。
県新人ベスト8!(ソフトテニス部)
10月31日から11月2日まで泉総合運動場テニスコートを会場に県新人大会が開催されました。男子団体において、学院榴ヶ岡高校に勝ち、準々決勝に進出。準々決勝では聖ウルスラ高校に敗れましたが、本校男子初の快挙となる団体ベスト8となり、県インドア大会(春の選抜東北大会予選)に出場を決めました。県インドア大会は12月24日、25日にセキスイハイムスーパーアリーナで開催されます。今後も応援をよろしくお願いいたします。
県新人ベスト8!(ソフトボール部)
10月19日、20日と、仙台市海岸公園野球場を会場に県新人大会に参加してきました。1回戦は、泉館山、尚絅学院、泉松陵、富谷合同チームに、2時間の闘いの末、15対7で勝ちました。20日は、準々決勝。聖和学園との試合は、14対1の4回コールド負けとなりましたが、ベスト8になりました。2年生の選手が2人というチーム事情のなか、県大会ベスト8に入り、自信を持つことができました。応援ありがとうございました。
総合的な探究の時間
令和6年度の総合的な探究の時間「甲斐たいむ」を更新しました。
11月13日1年次「甲斐たいむ」は 地元で活躍されている方や本校OB、OGの方を講師としてお招きして、社会人講話を実施しました。社会人講話に講師としてご協力いただきました皆さまに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
〇学校生活 → 「甲斐たいむ」紹介サイト
〇バナー「甲斐たいむ紹介サイト」
令和6年度火災避難訓練
11月6日(水)6校時、石巻消防署南分署の隊員の方々にご協力をいただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。雨天のため体育館への避難になりましたが、生徒たちは、どの経路でどこに避難すれば良いか、指示を聞いて確認し、落ち着いて避難することができました。
消火器訓練では、消防隊員の方から実際に使用する際の注意点をご指導いただきました。
①退路を確保してから使用する ②火の勢いが強い場合は即座に避難する
今回の訓練を忘れずに、落ち着いて状況を理解し、危険な場所をしっかりと把握することで、より安全に素早く避難することができるよう、日頃から防災の意識を高めておきましょう。
第2回読書週間「朝読書」
10月28日(月)~11月1日(金)の5日間、8:30から8:40までの10分間に学校全体で読書に取り組む「朝読書」を行いました。本校の「朝読書」は、次の四原則にしたがって取り組みます。
① みんなでやる ②毎日やる ③好きな本でよい ④ただ読むだけ
ただし、雑誌,漫画本,教科書,問題集,電子書籍などを除く。
今年度2回目となった「朝読書」ですが、2、3年次はもちろんですが、1年次もきちんと取り組みを継続できているようでした。
日に日に秋が深まる中、3年次は進路実現、2年次は修学旅行、1年次も新人大会や模擬試験といったように授業だけではなく取り組むべきことが数多くあり、学校生活を過ごしています。そうした忙しい中でも敢えて読書を行うことは、心に余裕を持たせることができ、視野を広め、新たな気落ちでそれぞれの課題に取り組むことができる効果が期待できるかと思います。
今回の読書週間をきっかけにぜひ読書を習慣化しましょう。