釜小学校学習ボランティア事前学習会
6月24日(火)に釜小学校学習ボランティア事前学習会を実施しました。
2名の釜小学校の先生(本校OG)をお招きし、教える楽しさ、児童との関わり方などの話を伺いました。
7月には、実際に釜小学校の児童に対し、夏休みの学習会へ参加します。
【参加した生徒の声】
将来、幼稚園教諭を目指している私にとって、今回の講話はとても良い機会でした。中でも1番印象に残ってることは、私自身が何度もボランティアに参加していく中で気づき、大切にしていることである、「1人の人として対等に接する」ということです。自分が大切にしていることを現場の先生方も大切にしているということが自信に繋がったし、これからも大事にしようと思いました。また、自分の言った一言でその人の人生を良い意味でも悪い意味でも変える可能性があるという言葉を聞き、責任を持って1人の人として関わることの重要性に改めて気がつくことができました。幼稚園教諭を目指す身として、これからも様々な場で沢山の人と関わると思うので1人の人として接することを忘れずに自分も成長できるようにしていきたいです。