2年次甲斐たいむ「個人探究発表会」

 6月5日、2年次の甲斐たいむは、「個人探究発表会」を行いました。

 

 2年次はこれまで、①個人の興味関心に基づいて問いと仮説を立てる、②情報収集・情報の整理分析をする、③問いに対する結論を導く という流れで活動を行ってきました。4月に大学の先生から「研究とは何か」に対するお話をいただき、問いを立てることの楽しさや難しさを実感しながら始まった個人探究でしたが、発表会で他者の発表を聞きながら、今後につながる気づきを得られた生徒が多くいました。

 

 発表では、自分でスライドや資料を持参するなど、工夫して説明する生徒もいました。オリジナリティ溢れる問いを立てて探究してみたり、身近な問題に切り込み自分で実験をしてみたり、興味深く刺激的な発表もありました。

 

 

【生徒の感想】

・様々なジャンルのテーマがあって、聞いていて楽しかった。身近にあるものだが深く考えたことのないものばかりで、身近な問題に目を向けるきっかけになった。グループ研究では、身近にあるが、あまり詳しく知られていないようなものをテーマにしたいと考えた。

 

・自分が調べたことについてグループの人にわかりやすく説明することはできたけれど、インターネットでの情報しか扱うことができなかった。次のグループ活動では、フィールドワークやインタビュー、実験などを行い根拠を強めた発表にしたい。

 

・調べたことや考えたことを、わかりやすく順序立てて発表することができた。他のみんなは実験を行って実際に出た数値や結果を述べていたけれど、私はインターネットでの情報のみだったので、論理性や具体性に欠けていた。テーマ設定の時点から、次回はより深い探究に取り組めるような問いを考えたいと思った。

 

・テーマや仮説を立て、結果まで自分の言葉でしっかりまとめることができました。また、調査や実験を通して考えることで、自分が理解を深めたいものがより明確な形になることを学びました。次の活動では、具体的な定義づけや調査の範囲などに気をつけて、新しい問いを探究したいと思いました。

 

 次回は、グループ研究のテーマ決めを行います。個人探究で得られた気づきや反省を活かし、自分の問いを様々な視点から深めていきましょう!