1年次甲斐たいむ「SDGsを知ろう」

 4月24日の1年次の「甲斐たいむ」は、「SDGsを知ろう」を行いました。前半は、担当の先生から「SDGs17の目標」について説明があった後、生徒たちはワークシートにある二次元コードから自分の興味・関心のある目標の動画を視聴しました。SDGs17の目標は世界レベルで掲げている目標ですが、自分にできることを実践することが、SDGs17の目標を達成することに関連しているということを生徒たちは感じたようです。

 後半は、「今後のSDGs探究活動のスケジュール」について説明があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。次回は先輩たちの課題研究を聞きます。どのようにテーマを立てたのか、仮説を実証するためにどのように情報収集をしたのかなど、探究サイクルの回し方について学びましょう。

 

【生徒の感想】

・SDGsを達成することで、世界中の人々が幸せになり、よりよい循環が生まれることがわかりました。その上でしっかりと、今、自分にできることは何かをよく考え普段の生活から換えていきたいです。SDGsの主役は自分という言葉が印象に残りました。

 

・「飢餓をゼロに」という目標については、私たち日本人にとっては、かけ離れた問題だと思っていましたが、動画を視聴すると、毎日一人当たりお茶碗一杯分の食料を捨てていることを知り、身近に感じました。私は、これからご飯を残さず食べたいと思います。

 

・「平和と公正をすべての人に」の動画を視聴して、民族や宗教が原因で戦争・紛争が起きていて、世界では7,000万人以上の人が住む場所をうばわれていることを知りました。日本でも外国人、障害者、LGBTの人を差別したり、その人たちが生きにくい社会になっている現状があると思います。相手のことが理解できなくとも、受けとめてあげることが重要なのではないかと思いました。