令和4年度甲斐たいむ
3年次「甲斐たいむ」グループディスカッションガイダンス
5月25日の3年次の「甲斐たいむ」は,グループデスカッションについてのガイダンスを行いました。3年次の「自己実現研究」の一つで,コミュニケーションの基本から,身近なテーマから社会的なテーマへについてグループデスカッションする方法について学びました。
今回のグループデスカッションのテーマは「成年年齢の引き下げによるメリットとデメリット」でした。生徒からは,グループで話し合うので全体の同意を得るのが難しいということや,自分以外の意見を聞くことが面白かったといった感想がありました。今後もこのような活動を通して,発表力を鍛えたいと思います。
2年次「甲斐たいむ」研究を知る
5月25日の2年次の「甲斐たいむ」は,研究を知るというテーマで担当の先生から話を聞きました。前回作成したマインドマップから,分野別課題研究のテーマを設定する際の「問い」の作り方のポイントを学びました。
これから,「問い」をさらに明確にしていきます。そのためには研究したいことに関する知識が必要です。本や新聞,インターネットなど,たくさんの資料を読んで興味関心を深めましょう。
2年次「甲斐たいむ」テーマを考える
5月18日の2年次の「甲斐たいむ」は,分野別課題研究のテーマを決めるための第一歩としてマインドマップを作成しました。まず,マインドマップを作成し,自分の興味・関心を探ります。次に,完成したマインドマップから,自分が研究したいテーマについてのキーワードを3つ挙げました。
これから,何度かテーマについて検討する時間があります。この2年次での取組が,3年次の「自己実現研究」につながります。どのようなテーマにしたらいいのか悩むと思いますが,この考えることが大切です。諦めずに考え抜き,自分が研究したいテーマにしてください。
3年次「甲斐たいむ」進路探究
5月11日の3年次の「甲斐たいむ」は,「進路探究」と題して,今年度の進路希望調査の結果分析について話を聞きました。1年次での「在り方生き方研究」,2年次での「分野別課題研究」を,3年次では,「自己実現研究」として自分の進路に結び付けます。
本日の結果分析とこれまでに取り組んできたことを踏まえて,自分が考えている進路について,広い視野をもって考える機会となりました。
2年次「甲斐たいむ」研究を知る
4月27日の2年次の「甲斐たいむ」は,石巻専修大学の辻先生から,前半,「研究とは何か」というテーマで講演していただきました。「研究とは何か」「研究のプロセス」「問題設定の仕方」「データの集め方」について話がありました。後半は辻先生が実際に研究されている金華山の猿の話を伺いました。身近な地域の,身近な動物の話で,分かりやすい話でした。今後,この話を参考にして,各自が分野別課題研究のテーマを決めていきます。