2020年10月の記事一覧

陸上競技部・高校駅伝結果報告

   10月17日(土),令和2年度宮城県高等学校駅伝競走大会が,岩沼海浜公園で行われました。ときおり小雨が降り,曇りがちの空模様でしたが,選手達は昨年度の記録更新を目指して全力で競技に臨みました。

   3年連続で1区をつとめる3年生の下窪彩音は,経験を生かし安定した走りで,チームに良い流れを引き込みます。2区の髙橋ひかるは,1年生ながら堂々とした走りぶりで,長距離選手の意地を見せます。3区の本田姫星は,本職は走幅跳にもかかわらず,力強い走りで襷を繋ぎます。4区の及川清絢は,1年生ながらポテンシャルの高さを感じさせる走りで,アンカーへと襷を繋ぎます。5区の浅野舞花は,2年生として先輩・後輩から渡された襷を,繰り上げスタートになることなく,しっかりとゴールまで届けました。

   順位は22チーム中の15番目,タイムは1時間30分08秒で,昨年度以上の成績を修めました。3年生は,最後の駅伝で,悔いの無い走りができたようです。1・2年生は,先輩の姿を目に焼き付けて,来年度以降も記録を伸ばしてほしいと思います。

2年次保健講話「考えよう生と性」

   坂総合病院産婦人科小児科診療部長 舩山由有子先生を講師にお招きし、男女の身体の仕組みや性感染症、妊娠など性や生について学びました。
   生徒の感想から「妊娠するまでの過程やそれに至るまでの時間をしっかりと考えたい」、「一方的な感情だけで行動せず相手と理解しあうことが大事だと思った」、「LGBTは思っていたよりも身近なこと。全ての人に平等に接したい。」、「将来子供を授かったとき、母子ともに大切にしたいと思った」と講話からたくさんのことを学んだことがうかがえました。

陸上競技部・県新人大会結果報告

  9月11日(金)~14日(月)の4日間,第69回宮城県高等学校新人陸上競技大会が行われました。初日と2日目に雨が降り,強風に襲われ,曇りがちの空模様でしたが,無事に4日間の大会を完走しました。選手達はグラウンドコンディションへの対応に苦戦しながらも,自己ベストの更新を目指して全力で競技に臨みました。中でも,女子の4×400メートルリレー(通称:マイルリレー)では,予選,準決勝と走る毎にタイムを伸ばし,決勝進出こそ逃したものの,全体の9位に入り,伝統校の意地を見せました。

  1年生にとっては,この大会が最初の公式戦となった者も多く,今後に向けて良い経験となったようです。2年生にとっては,宮城県で自分が現在どの位置にいるのかを知り,これまでの取り組みを反省する機会となったようです。

  来年の県総体まで,あと8ヶ月。地道に鍛錬を重ね,部員同士切磋琢磨しながら,残された時間を全力で駆け抜けてほしいと思います。

全校集会・生徒会役員委嘱式

本日1校時,放送による全校集会と生徒会役員委嘱式が開かれました。

はじめに,校長先生から「素人とプロの違いは,同じことを毎日できるかどうかである」と,毎日繰り返すことの大切さについての話がありました。「これによって,部活動では基本的なことは絶対に間違えないプレーが可能となり,勉強ではすべて聞き取れるだけのリスニング力の習得が可能となる。これから始まる学校生活の後半戦,一人一人が毎日を大事にして,勉強や部活動に頑張ろう」とのエールをいただきました。

続いて行われた生徒会役員委嘱式では,生徒会役員が校長先生から委嘱されました。生徒会長の佐藤緋峰さんからあいさつがあり,「感染症対策等,制限のある生活だけれども,好文生らしい学校生活が送れるよう,精一杯努めたい」との意気込みを聞くことができました。

 明日はいよいよ体育祭です。さらに,新人戦や入試を控えている生徒もたくさんいます。体調管理に気を付けながら,過ごしましょう。

3年次保健講話「こころの健康を学ぼう」

尚絅学院大学 内田知宏先生を講師にお招きし、健康とはどういう状態であるのか、精神疾患の発症が若者に多いことなど、こころの健康について学びました。精神疾患の患者数が思っていた以上に多いことに驚き、周りの人のことも自分のことも気遣えるようになりたいと感じたようです。
また、姿勢によって意識が変わることを体験し「体が心を変え、心が行動を変え、行動が結果を変える」という言葉が、とても胸に響いたようでした。